2013/06/25(火)IPAexフォント

なんでも作っちゃう、かものarms22さんがTwitterで呟いていたのでメモ。

IPAexフォント
フリーのフォントで、日本語が等幅で素敵なフォントみたいです。
Wordが主流になってからというもの、ワープロや一太郎の時代のようにきっちりまとまった和文を書けなくなったと思っている人には朗報かもしれません。

私は、C#で画像にテキスト出力して、そのビットマップをサーマルプリンタに送るのにいいなと思いました。
やっぱ和文は等幅が一番ですよね。

2013/01/23(水)ブラウザコンポーネント(VS付属とWebKit)

とある事情で数日前から専用ブラウザを製作し始めました。
VisualStudio2005のC#にて開発。
最近はソフト設計だとC#が便利すぎてこればっかり使ってます。昔VC++を使っていたころに比べてソフトに拘る事がなくなったのでコンポーネント豊富でさくっと作れるC#はすばらしいと思っています。

それで、今回もさくっとC#のブラウザコンポーネントを使って製作…が2点問題が発生しました。
  • UserAgantを自由に変更できないこと
  • モバイルサイトでは表示が乱れてしまうこと
この2点は非常に痛い。というか、これが出来なきゃ意味がない。さっそくWebで調べたところUserAgantは簡単に書き換えられることが分かりました。

続きを読む

2013/01/05(土)バージョンアップ

このブログで使っているadiaryですが、ずっと運用開始当時のVersion 2.09でしたが、このたびバージョンアップしました。以前一回バージョンアップしようとして挫折していましたが、どうやら方法は間違っておらずFTPアップロードにしていたのを気づかずに弄って悩んでいただけっぽいです。その時の副作用で管理画面がちょっとおかしくなっていたりしてました、当時何が原因か分かってませんでした。

今回はFTPアップロード(上書き)もちゃんと確認して、バージョンアップ手順を踏んで、確認しました。
Twitter連携などいつの間にか色々できるようになってるみたいです。あんまり放ったらかしもよくないね。

2011/10/06(木)EeePC 901-X ZIFコネクタ追加

もう一年以上前から見つけていたんですが、日本橋にEeePC701か何かのおまけポータブルHDDっていうのが売られていて、安くなったら買おうかなと思っていました。中身は1.8inchHDDで30GB、そのまま使ってもUSBメモリ代わりにはなるし、遊ぶなら901-Xに積めるな、と。
というわけで、なくなる前に購入(全然なくなる気配ないですが…)
901-X_ZIF_01.jpg

そして早速・・・
901-X_ZIF_02.jpg
  
901-X_ZIF_03.jpg

中身を開けてw
901-X_ZIF_04.jpg
  
901-X_ZIF_05.jpg
  
901-X_ZIF_06.jpg

無駄に買っておいた怪しいZIF接続できる「南烏山」を取り付けて起動させてみました。結果はあっさりOKでWindowsXPのリカバリもできバッチリ起動。リカバリといっても、WinPEをUSBメモリに入れてGhost使ってうんぬんっていう・・・詳しくは忘れましたが成功。
901-X_ZIF_07.jpg
  
901-X_ZIF_08.jpg
  
901-X_ZIF_09.jpg

それで、この改造をするまでは、Buffalo SHD-EP9M32G を付けていたんですがプチフリの嵐でHDDになって32GB→30GBなるけどこれでもいいかな~と、思ったらやっぱりこれフタが閉まらないんですね・・・。
で、結局色々取り払って、
901-X_ZIF_10.jpg
  
901-X_ZIF_11.jpg

ZIFコネクタ追加して、初期ロットチックになりました。

そして、最後の最後に気づいたらこれって、
【特別レポート】Eee PC 901-Xへの1.8インチHDD内蔵に挑戦
これと同じことしてただけに・・・。

うーむ・・・。