2009/11/16(月)クリスタルをセラロック互換に?
で、どうしようかな~と思ったのですが、3Pinソケットの1-3Pin間と面実装クリスタルのピン幅がちょうど良いことに気づきました。ということで、ダメ元でクリスタルをなんちゃってセラロック化してみました。以下でその結果です。
想定してた通りになってかなり満足です。写真ではテカリ気味なので汚い感じですが実物はもうちょっとマシw
配線距離が気になりますがこれで20MHzをセラロックを買わなくてよさそうです。
2009/09/17(木)TrとJFETとMOS-FET
電子回路の基本ともいえる増幅回路、そこに登場するのがトランジスタとFETです。
定番の参考書はこの二冊かな、かなり重宝している。
で、これのFETとやらが自分にとってはかなりネックになっております。
何がというとFETの端子であるドレイン・ソース・ゲートが回路図記号のどれが何か、
というのがいつになっても覚えられない、ダメすぎる。orz
ゲートは分かるんだけどソースとドレインがどうも自分になじまない、
さらにNチャネルかPチャネルかも矢印の向きをどう(自分の中で)解釈するかがどうにも・・・。
うーん、何か良い覚え方ないかなぁ・・・。
2009/07/22(水)工作メモ
島への観測ツアーも暴風雨でどうにもならなかったとか。
電子工作をしていると電源電圧をデジタル的に調整したくなったりします。
電流は100mAも取れないけど、去年から製作中のデジタル調整の電源装置。
本題はここからで、+15Vから7805で+5Vを作っていたのですが、
これがまた暑くなるわ非効率だわで・・・。ということで回路追加で
ステップダウンDC/DCを製作ことにした。
部品選定で見つけた面白そうなのが
・SI-8050JD \241 @マルツ
・SI-8401L \514 @マルツ
どちらも周辺部品点数は数点、便利そうです。
で、結局使ったのが100円シガライターから取ったMC34063というオチ・・・。
何気にこの部品使ったの初めてだったけど、TL499Aよりも癖なくあっさり動いた。