2010/09/10(金)無償の基板関係ツール? 電子工作::雑記 備忘録。 AUTOTRAXという無償の基板CAD(?)があるらしい。 DOS版かなにかみたいだけど。 無償といえば他にも、MBE、PCBE、PCB(Linux)
2010/08/16(月)ルーター大破→買い替えで成績Up PC関連::雑記 ほぼ毎日仕事のごとく、ずーっとやっているMW2だが、 先日、3人でXBOX+Skype通信をしながら回線ホストをとるという強烈にルーターに負担のかかることをしたのが致命傷になったらしく、WZR-HP-G54が大破した。WAN側からDHCPでIP貰うものの通信したとたん落ちるというイカレっぷりで完全に死んでしまいました。 最近、MW2をするたびにどんどん成績が下がっており、最高でキル率1.52までいったのが、今では1.50まで下がってしまっている。母数が40000程度なので取り戻すのには相当な苦労が要る。 で、ルーターが壊れては何もできないので、BUFFALO社製WZR-HP-G301NHをアマゾンにて購入。 ↓これです。 ソフマップやビックカメラなど色々見たけど、アマゾンていつでも異常なほど安い。ポイントも溜まっていたので、アマゾンにて5000円程度で入手。 で、無事XBOX Liveにも接続できMW2やったわけですが、なんですかこれ?敵に弾が当たる当たるw 回線1や2だと自分が死んでから、撃たれて、敵が見えるという意味不明なことが起きていたのですが、ルーター変えてからというものスナイパーやってても結構いけるじゃないですか。今じゃ7,8試合に1回くらいのペースでChopperGunnerも出せるしルーター買い換えただけでここまで変わるとは驚き。
2010/07/29(木)StarCraft2 到着 PC関連::雑記 出る出る詐欺状態だったスタクラ2も漸く発売です。 そして、amazonに出店しているグロウアップというところから購入。 佐川で届いたので「ぁ~」と思っていたのですが、特に問題ありませんでした。 ぷちぷちがなぜか静電対策用青いぷちぷちでした、もったいないw さて・・・VIA C7やIntel Atomじゃ動かないので、PC買うところから始めないと…。
2010/07/25(日)秋月さんちで一杯買うと・・・ 電子工作::雑記 こうなります・・・。 安いから重宝するんですけど、50個100個単位になると受け入れ工程がつらくなるw 作業やってる分には楽しいからいいんですけどねw
2010/07/16(金)IE8のGoogleアドオン PC関連::雑記 結局、例のTFT液晶はどうなったと言われそうですが、久々の更新で全く関係ないことを・・・。 会社で新調した(といってもFirstPointの中古)PCにIE8でGoogle検索アドオンを追加しようとしたら、どこを探してもありません。おかしいなぁ、自分のPCにはすぐに見つかって全部入れてあるのにと思って検索したら、この件について解説&対処法を教えていただいているサイトを発見しました。 トリッパーシックスネットというkoさんのBlogです。(リンク) やっぱり情報検索はGoogleですよねぇ~。いろんな広告も含めてウィンドウショッピング的に見るなら他の検索ポータルでも良いですけど。 冒頭の液晶について、実は会社の関連と絡めてやっていたTORiSAN液晶いじりなのですが、お蔵入りになりそうです。一発ものの何かに転用するときまでは誇りをかぶってそのままになるかと思います・・・。