2011/01/23(日)私事のメモ
公開する意味は全くないので、見ても読んでも意味ないと思います。
矛盾してますが、ご容赦を。
●「ような」もので良い
真似する必要はない、しない。階段の高さを確認するような上下関係、順列はない。
洋菓子店、雑貨屋、カフェ、バーなど、特に形態には固執しない。
●「感じたもの」に
それに近い、もしくはそれ以上の事が実現できれば、それがひとつの目標。
思いが心に自然に届くには、方法ではなく「なぜそれをするか」(その方法をとるか)が重要。
●「独りでは」しない
各々の違いすぎるくらいの個性はあってよい。楽しくなる。
共通理念は大事、心情的な事を含めてもブレはなくなる。
■「技術」は「道具」
電子工作という技術は自己表現の「ツール」でしかない。
お花をしている女性、スポーツをする男性、それらと同じ。
ツールなんだから理解させようとして、引き込むのではなく、それを使って伝えることが真意。
伝えるものがないなら、(電子工作なら)作りたいものがない、何作ろう?となる。
◆2010年12月28日
いや、2010年12月26日が正しい。
今までしてきた事が小さく思えるが、仕方がない。
感じた側(受けた側)として、届けた側の大きさに脱帽する。
◆目標は「恩返し」
回想してみるところ、ちょうど重なって漫画・アニメにも同表現があった。
--気持ちが偏ったせいかもしれない。
理念が重なるなら、共にやりたい。
--自信の無さの表れかもしれない。
他にない空間の創出が必要。
--アップル社の製品が思い浮かんでしまった。
- 早く決意をまとめたほうが良いのは明白で、最低でも今年中、最速なら今から。
やっぱり、今更こんなかよって思ってしまってしょんぼりしてしまう。