2009/09/14(月)ジャンクLCD、撃沈。

先日の話題の続き、デジットジャンクLCDはハード・ファーム共に
大ボケをして見事に撃沈しました。
で、漸くうまくいきだしたので負電圧生成の部分を復習+まとめをします。

まず、前回のチャージポンプ負電圧生成はLCDの負荷に耐えられず電圧降下が
著しく使い物になりませんでした。しかもデューティ比50%のためのダイオードも
意味不明に接続されています。あれは全く参考になりません。
しかも555タイマICのデューティー比50%動作はデータシートに書いてありましたorz
しかし、色々直してみるもののコンデンサの値、発振周波数行き当たりばったりで
色々変更したのですがうまくいきませんでした。(先日の基板がすごいことに・・・)

それで結局、参考Webのところにあったシュミットインバータ使用の方式に切り替えました。
参考にして作った回路と写真を以下に記します。
invIC_-12V.png
invIC_-12V(C).jpg
invIC_-12V(S).jpg

コンデンサは発振部とパスコンを除いてタンタルコンデンサを使いました。
今回は、余裕をみて4段チャージポンプにしてみたところ-15V以上出ました。
今度はこれだと高すぎるので13Vのツェナーダイオードを出力段に接続、
これでちょっと高いですが-12.8Vを安定して出力するようになりました。
LCDの負荷接続しても電圧降下が見られず、またツェナーDに流れる電流も1mAほどで
今回はうまくいったかなと言うところです。
これで漸くLCD制御のプログラムに集中できるようになりました。
とりあえず、一段落したのはここまで。

現在、マイコンプログラムにかかっており、表示方法自体はうまくいってますが
AVRマイコンが8MHz動作だとフレームレートが低すぎて、殆ど表示だけに処理を
食われてしまい、さらにLCDのちらつきが激しい状態です。
LCD表示関数部分をアセンブラにすればもっと頑張れそうですが、
今後は20MHzセラロックで動作させてみる予定です。

2009/09/09(水)ジャンクLCD用の負電圧生成

ずいぶん前に日本橋のデジットでジャンクLCDを購入しました。
モノはM社のPC-PZ60Dと書かれておりグラフィックモノクロ液晶だろうと
いうところは分かっていたのですが、そのままずっと放置状態が続いていました。
最近になって、これの情報をWebで調べたところ2件ほど詳しく解説されている
サイトを探しました。
1.180円で買ったグラフィック液晶を動かす
2.ドット液晶 (128Wx64H) PC-PZ60D を使ってみる

LCDの表示操作はこれらを参考にさせてもらうことで、できそうということが分かりました。
ただ、両サイトの解説でもあるようにこの液晶は、微弱ながらVEE電圧に-12Vが必要
になっています。そのため、液晶操作のマイコンに使う+5Vのほかに負電圧を
用意する必要があります。そこで今回はそれの実験回路として、
発振回路の定番「555タイマ」と、チャージポンプの「コッククロフトウォルトン回路」を
使用して負電圧2倍電圧の+5V→-10V回路を製作してみました。
以下が、回路と製作した基板の様子、LCDに(あまりよくないですが)電源だけを
接続した状態の写真です。

-10V_555.png
-10V_555C.jpg
-10V_555S.jpg
digit_lcd.jpg


回路図のメモにも書いてある通り、現在の回路では電流が取れず単純計算値=-10Vが-4.5Vまで低下しています。しかしLCDに繋いでみると黒く表示されるのでとりあえず
これで進めようと思います。写真は真っ黒表示ですが信号線をOPENに
しているので表示は白黒やら黒ラインがバタついたりしています。(危険?)

とりあえず、今回は実験成功ということにして次のステップ、マイコン側プログラムに
入りたいと思います。

2009/08/14(金)なぜ打ち負ける・・・。

CoD4の話。
回線状況が携帯電話のアンテナのように表示されてるけど、
大体以下の感じ。
1本:さっさとマッチから出ましょう、1マガジン打ちつくしても敵が死にません。
2本:MP5でかなり打ち込むか敵の移動先を打つと死ぬw
3本:まぁまぁ戦えるが混戦の時に壁に隠れてから打たれて死ぬ
4本:おk!
一番厄介なのが、1本~3本をうろうろするとき、大抵外人がホストの時、
敵が見えると画面がカクカクしてもうね・・・。

続きを読む

2009/07/30(木)少し前の話ですが、0デス!

相変わらずCoD4の話。
チームデスマッチ戦で最下位だったけど一つ嬉しいことが!
特にイモってたわけでもなく、慎重に進めていたらなんと
 10キル:0デス で試合終了しました。出会い頭に高確率で
打ち負ける自分としては0デスで終了なんてすごい快挙。
090726_CoD.jpg

しかしこれ、画像見づらいですがプレステージ2周目でまだ20代のころで、
試合の最後までデスなしで生き残れ! というチャレンジは解除されず…。
自分は次回はいつこんなことができるのやら…。

ちなみに画像はタイムリーに遊びに来た友人の携帯で撮ってもらいました。
俺の携帯はカメラ機能ないのでw