2011/07/05(火)アクリル加工機(曲げ機)
参考サイトというか、屋根裏部屋SEさんのアクリル曲げ加工用ヒーターの自作が元ネタです。
この方のPrintAlbumというソフトや、IO-DATAのキャプチャーソフトのデータ肥大化対策ソフトで個人的に非常にお世話になっていたりします。
2011/04/02(土)AVR関連ソフトのDL
その方法の単なるメモ、あまりおおっぴらに書けない気もするがこのサイトのアクセス数なんて知れているので・・・
2011/02/16(水)基板ガーバーをCNCのGコードに
でも、多少手間が掛かってもフリーソフトなどで賄えるならということで色々探しました。
2011/02/14(月)使いそうな部品メモ
- LM2704
Vin=2.2V~7V Vout=20Vmax
SOT-23-5のコンパクト
- LM3622
1セル用(趣味工作やコンパクト設計では1セルで十分)
- MPT0.5/2-2.54
評価ボード的な基板や実験用に役立ちそう、サイズもコンパクト
RS品番 390-9023
2011/01/11(火)FusionPCBへの変形基板
本年も何卒よろしくお願い申し上げます。
・・・遅いですねw
去年末にFusionPCBへ基板を発注し、本日届いたお話です。arms22さんのBlog なんでも作っちゃう、かも。 で知った中国の基板屋さんです。
発注の仕方や、細かい話はarmsさんのサイトにお任せすることにします。
FusionPCBは、日本円にして5000円程度で基板が10枚(内5枚はチェッカーなし)もついてくるすぐれものです。ここの発注はすでに2回目ですが、今回もおまけ的に基板12枚も届きました。しかも全て12枚ともチェッカー済みでした。気まぐれでですが嬉しいことをしてくれたりします。
ちなみにAirMailで、
2010/12/24 発注、データ送付
2010/12/27 発送
2011/01/11 到着
でしたので、時間にゆとりがあるならAirMail確定ですね。
今回、私の方でわざわざ紹介したのは、異形基板をなんら問題なく受け付けて製作してくれたからです。
写真の通り四角い基板にポッカリ穴が開いてます。(四隅はR1.0かR2.0かで角丸です。)
用途的には、背の高い電解コンデンサを寝かせて実装してスペースを有効活用するためにしました。
Arduioの互換基板、シールド基板とかの変形基板も余裕で受け付けてくれそうです。