2013/10/23(水)ビットマップをEPS(ベクターデータに)

MBEからCNCの基板切削での変換で悩んでいたが、漸くラスターデータ(Botmap)からベクターデータ(EPS)へのメドがたった。
ピクトブログというところで紹介されている
画像を簡単にベクターデータに変換できる「Potrace」
Potraceというソフト。
コマンドプロンプトのソフトだが、基本的にはEXEにBMPファイルを突っ込めばOK
私はMBEからBMP出力で508dpi出力しているので、コマンドにdpi設定の「-r 508」を追加している。

やっと自分にとって使いやすいのを見つけた。
Adobeのイラストレータ買えば済むんですけどね…。

2013/03/16(土)Stereo誌1月号、シリコンハウスのケース

1月に購入してほったらかしになっていた話、ものすごく今更感が否めない日記になりました。
USB-DAC基板付録につられて初めてオーディオ雑誌を購入。完成品基板がついている時点でもはや雑誌買ってるのか基板買っているのか分からない状態。
Stereo 2013年1月号
雑誌はケーブル一本数万円とかのを聞き比べてどっちが良いとか…そもそもそんな高級なもの自分には買えないので読んでもよく分かりません(笑)

本題、この付録基板にぴったりのケースがシリコンハウスから発売されてます。
ステレオ誌USB-DAC用アルミケースパーツセット
ケースの出来は良いのですが…
CASELXU-OT2_01.jpg
 
CASELXU-OT2_02.jpg

付録基板の方を見てちょっと不安になりました。
CASELXU-OT2_03.jpg
 
CASELXU-OT2_04.jpg
 
CASELXU-OT2_05.jpg

ボリュームが見事に曲がっていますね…。裏からみてもがっつり
CASELXU-OT2_06.jpg

不安的中、ケースにはまりませんでした。これ付録基板の作りが悪かったらこうなるし、ほかの人も出てるんじゃないかな~と思います。そんなわけでちょちょっと直して、
CASELXU-OT2_07.jpg
 
CASELXU-OT2_08.jpg


きれいにケースに収まりました。

2012/09/02(日)コミックトレジャー20

今日はコミトレ20に行ってきました。
午前中は兵庫県の伊丹市に行ってそのまま大阪にかえるのもアレなんで、南港で開催されているので勢いで行ってきました。

2012-09-02_intex_01.jpg
  
2012-09-02_intex_02.jpg


アニメとかゲームとかのイベントなのですが、自分は殆ど興味が無く知り合いに会いに行ったくらいです。写真右の電柱の本は知り合いの本で、今度ゲームラボに掲載されるそうです。

で、今回の最大の収穫はそういうのではなく、3Dプリンターの簡易で安価なものを見つけたことです。写真にあるBlade-1というやつです。200umと結構な精度もでるようでCNC持ってる自分にとってはこれもあれば最強か?と思うわけです。価格も14万円程度と非常に安いです。
本家サイト:Hotproceed

いやぁ収穫があって良かったw

2012/08/14(火)C言語の話、マイコンプログラムしてたので

C言語はBorlandC++ Builerを高校生のときに購入して以来、趣味程度にぼちぼちやり続けてきたが、15年近くたって今更、for(), while()ループからの抜け方を知った。
break;
これだけでよかったのね。特にwhile()では条件最大数までループするけど、途中で所望のデータを見つけたら抜け出す、見たいな処理に
bool flag = true;
while(flag)
{
...
}
な感じで変数用意してその条件を見るようにしてた。この方がデバッグはしやすいかもしれないけどね。組込みではメモリ消費が致命的。


ちょくちょく参考にさせていただいております。
Geekなぺーじ