2018/02/23(金)DFUモードがわからないらしいので…
←クリックで動作動画(アニメーションgif)を見られます。
起動したら、1秒ごとにデバイスを検索します。見つかれば"DFU"の文字が明るくなるだけ、右クリックで常に手前に表示と終了が選べます。それだけ。
docchi.zip(Windows)
そんだけ。
vcgencmd measure_tempもう完全に自分用メモ。
sudo apt-get install arduinoこれだけ、これが終わればGUI環境の「プログラミング」に「Arduino IDE」が追加されているはず。起動できればOK、そして次にoptibootは、
cd /usr/share/arduino/hardware/arduino/bootloaders/optibootここにある。ここで
sudo nano Makefileしてatmega328の16000000Lを10000000Lに書き換えただけ、書き換えた場所は2箇所、ほんとにいけるかわかんない、これから試す。
sudo bash omakeでいけるはずがなにやらエラーが出る。ここで躓いていたのだがこれコンパイラ(?)に廃止されたオプションを渡していたかららしい。
OPTIMIZE = -Os -fno-inline-small-functions -fno-split-wide-types -mshort-callsを
OPTIMIZE = -Os -fno-inline-small-functions -fno-split-wide-types -mrelaxに変更する。あとはもう一度
sudo bash omakeすれば出来上がり。
TWBR = ((F_CPU / TWI_FREQ) - 16) / 2; /* twi bit rate formula from atmega128 manual pg 204 SCL Frequency = CPU Clock Frequency / (16 + (2 * TWBR)) note: TWBR should be 10 or higher for master mode It is 72 for a 16mhz Wiring board with 100kHz TWI */(Arduino IDE1.6.12より)